
● |
電子書籍の価格は各配信書店でお確かめください。 |
● |
取扱書籍や配信時期は各電子書店で異なる場合があります。詳細については、各電子書店にお問い合わせください。 |
● |
このリストに掲載されている書籍の中には、紙書籍が品切中のものもあります。紙書籍ではお買い求めできませんが、電子書籍は各配信書店でお買い求めになれます。ぜひ、ご利用ください。 |
● |
電子書籍を購読するために必要な対応端末や購読方法など、詳細については各配信書店でお確かめください。 |
|
|
66 件中 1 - 25 件目 |  |
 |
 |
晝間玄明/著
生活のなかに完全に同化した仏教語124語を紹介し、その意味の変遷を平易に解説。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
ひろ さちや/著
今から二千五百年前のインドを舞台に展開する、釈尊の教えを聞いた27人の女性の物語。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
菊村紀彦/著
本願寺を一代で巨大教団につくりあげた蓮如の教線拡大の秘密を探る。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
菊村紀彦/著
親鸞の妻・恵信尼が残した十通の手紙を元に、その人生と信仰を語り、親鸞に実像に迫る。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
酒井大岳/著
わたしたちが、ふだんなにげなく使っている「やさしさ」「あたたかさ」「思いやり」ということばが、いったいどこから出てくるのか…。それを道元禅師の「愛語」の教えの中にたずねてみます。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
坂村真民/詩
海野阿育/画
『自分の花を咲かせよう』から精選した詩を3つのテーマに分け、心和む2色の絵を付す。知人へのプレゼントとして、祝事や法事などの記念品として好評。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
信行真哉/画
大和蓮華/詩
障害と共生する異才・信行真哉の絵と、癒しの語り部・大和蓮華の詩との出会いが織り成す「ほほ笑みアート」好評のシリーズ第3弾!
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
和田善明/著
道元禅師が折にふれて説き示した教え『正法眼蔵随聞記』をテキストに、現代を生きる人々に送る人生の指針。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
宮元啓一/著
仏教の数ある謎のなかから、30項目の代表的な謎をピックアップし、著者ならではのテイストで明快に解き明かします。仏教のトリビアが満載で、身近な謎から仏教を知ることができ、入門書としても最適です。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
青野貴芳/著
東大卒の若き修行僧が見た「お四国」とは? 修行道場での生活を終え、ぶらりと出かけた四国八十八カ所巡り。あるときは橋の下を寝床にして、あるときは山中をさまよい、いろいろな人と出会って、たまに人生について考えたりして……。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
大栗道榮/著
あなたの守り本尊や真言(呪文)のことをやさしく解説。さらに、守り本尊と深い関係にある十三仏と死後の世界を図説で解説。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
信行真哉/画
大和蓮華/詩
信行さんの魂が作品に変わるとき、彼独自のやさしさの世界が広がっていきます。無心の言葉の響きを、絵とともに味わってください。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
大栗道榮/著
弘法大師空海の著作のなかから88のことばを精選し、著者ならではの軽妙な筆致で、むずかしい仏教の教えを現代に即し、やさしくわかりやすく解説。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
ひろ さちや、立川昭二/著
老いを病気と捉え治療に励む現代人。しかし病も老いも克服するものではなく、どう付き合うかが問題なのだ。人と老・病・死のかかわりを正面から見据える。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
 |
まんだらブックス |
  |
禅の知恵 |
 |
『正法眼蔵随聞記』に学ぶ |
 |
 |
ひろ さちや、青山俊薫/著
道元の弟子・懐奘によって書かれた『正法眼蔵随聞記』。その文章を手掛かりに道元の目指した禅の教えをやさしく説き、日常生活に生かす智恵を語る。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
ひろ さちや/著
『大法輪』の好評連載をまとめたわかりやすい仏教入門書。「四諦」と「堤婆達多」について、従来の仏教観を覆すユニークな仮説を立て、釈迦の悟った真理に迫る。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
荒 了寛/著
20年前、著者は開教師としてハワイに渡った。仏教をアメリカの日常生活に根付かせようと奔走する日々に、日本の仏教を見つめ直し、アメリカ仏教の夢を語る。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
ひろ さちや、木村尚三郎/著
経済大国でありながら心貧しき民の国ニッポン。歴史と仏教の英知を羅針盤に、教育・労働・医療などのさまざまな角度から「真の豊かさ」とは何なのかを探る。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
ひろ さちや、林 亮勝、三橋 健/著
善悪にルーズな日本人。その罪罰観はどこか狂っていないか? 古代から現代へと歴史をたどりながら、「みそぎ」をキーワードに日本人の罪意識の深層を解明する。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
ひろ さちや、高 史明、山崎龍明/著
「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」。自己を徹底して見つめた親鸞聖人の思想と信仰を語った名著『歎異抄』を、三者が現代に読み解く。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
ひろ さちや、木村治美、三橋 健、村瀬嘉代子/著
現代の家庭を単なる「ねぐら」から本物の家庭にするには、どうすればよいのか? 仏教、神道、臨床心理など、さまざまな立場から考える。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
ひろ さちや、野本三吉、長谷川 孝/著
社会に適応させることを目的とするのが現代の学校教育、いわば「娑婆の教育」である。娑婆の価値観から子どもを解き放ち、「極楽の教育論」を語り合う。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
ひろ さちや/著
同じ出来事を「幸」と見るか「不幸」と見るかは人それぞれ。もっと幸せになるために仏教は「見方革命」を提案する。人生をプラス思考で生きるための仏教入門書。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
ひろ さちや、服部正明/著
『バガヴァッド・ギーター』に見られる神への信愛を、民衆の生活から生まれた宗教の典型として見直し、神とともに生きるインドの人々の宗教生活を探る。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
 |
 |
ひろ さちや、上田賢治/著
日本文化の底流にある死生観や社会観を『古事記』『日本書紀』に見直し、家族を中心とする祭儀の中に生きてきた神道から日本人の姿を問い直す。
※電子版配信中です。
対象年齢 一般
|
|
 |
|
66 件中 1 - 25 件目 |  |
|