 |

|
日本民話/
西本鶏介/文
中沢正人/絵
あるところに“たのきゅう”という男がいた。“たのきゅう”は村々をまわってたくさんの人を楽しませる役者だった。ある日、母親の急病を伝えられた“たのきゅう”は、急いで故郷へ帰ることになった。故郷への帰り道、山道で人を丸呑みにする“うわばみ”と出くわした。“うわばみ”は“たのきゅう”の名前を“たぬき”と聞き違えて、自分の苦手なものを明かすが、“たのきゅう”は苦手なものとして、とっさに“小判”と答えた。そして…。
【著作者プロフィール】
■西本鶏介(にしもと・けいすけ)/奈良県生まれ。昭和女子大学教授。児童文学評論、民話研究、創作と、幅広く活躍。作品に『上手に童話を書くための本』『ぼくおばあちゃんのこになってあげる』『ことわざのえほん』『はいくのえほん』(鈴木出版)『おにとあかんぼう』(金の星社)など多数。 ■中沢正人(なかざわ・まさと)
【セット名】
西本鶏介日本むかしばなし 全7巻
税込価格 1,404円
(本体価格1,300円 消費税104円)
|
シリーズ |
西本鶏介 日本むかしばなし [7]
|
ISBN(13桁) |
9784790250449 |
ISBN(10桁) |
479025044X |
NDC |
913 |
JANコード |
|
商品番号 |
006207 |
判型 |
A4変型判 |
対象年齢 |
幼児~小学校中学年 |
体裁 |
上製 |
ページ数 |
32ページ |
収録時間 |
|
品質 |
|
色・形 |
|
類書・同書作 |
|
初版 |
1998年4月 |
備考 |
|
各種選定受賞歴 |
|
既翻訳国 |
|
税込価格 |
1,404円 (本体価格1,300円 消費税104円)
|
|
 |
|